KUMA NOTE

WordPress

WordPressの入力欄をカスタマイズ。カスタム投稿タイププラグイン[ Advanced Custom Fields ]

WordPressのカスタム投稿タイプって知っていますか? 決まったパターンなどの投稿に使える入力欄を拡張できる機能です。 投稿の入力欄にパターンを設け、投稿できるようになります。 使いこなせば、入力欄をカスタマイズすることで、 WordP...
WordPress

WPプラグイン jQuery Colorbox をレスポンシブ化

WordPress用のjQuery Colorboxプラグインでレスポンシブ対応する場合の設定方法。 1.jQuery Colorboxの設定画面(jQuery Colorbox Settings)の画面へ移動。 2.「Maximum wi...
WordPress

カテゴリーの追加や編集を楽に管理できるWPプラグイン

カテゴリー自体の編集や追加などを管理できるプラグインを紹介します。 Term Management Tools 一括で親カテゴリーを変更したり、複数のカテゴリーを統合したりできます。 プラグインインストール後、カテゴリー編集画面の上部で変更...
WordPress

WordPressの管理画面(ダッシュボード)を常時SSL化

WordPressで管理画面をSSL化する場合は、 wp-config.php へ下記を追加します。 //管理画面をSSL 管理画面にアクセスした際に、HTTPS通信が強制されるようリダイレクトされるようになります。
WEB制作

“Domain Agents”でドメイン売買交渉を行ってみました

ドメインの持ち主と売買交渉が行える “Domain Agents” を使用してみました。 Domain Agents: 欲しいドメインがあったのですが、使用はしていない様子だったのですが、 契約者は既にいるようでした。 登録されているネーム...
PHP

PHPで並び替え(sort関数)が正常に行われない

複数の画像をアップするPHPで作られたプログラムで、 sort関数を使用して、アップする前の画像とアップ後の画像の並びを調整したいのですが、上手くいきませんでした。 PHPのsort関数は意図しない並びになってしまう事があるようで、「SOR...
WEB制作

有料写真素材を低価格で手に入れるなら定額制のストックフォトサービスがおすすめ

有料写真素材のクオリティは大変高いですよね。 ブログやサイトのメインビジュアルなどに、掲載するだけで、サイトに高級感が出ます。 でも、一枚のダウンロードの価格が、低解像度でも540円だったりと高額ですよね。 メインビジュアルに使う解像度なら...
illustrator

illustratorでテキストボックスのサイズ変更ができない

イラストレーターでテキストボックス(表示領域)のサイズ変更ができなくなりました。 原因はバウンディングボックスが非表示になっていたからでした。 バウンディングボックスを表示させると今まで通りドラッグで変更できるようになりました。 バウンディ...
LINEスタンプ

定額制で使い放題「LINEスタンプ プレミアム」でクリエイターへ影響は

クリエイターズスタンプが月額わずか240円で使い放題できる、「LINEスタンプ プレミアム」が始まりました。スタート最大5つまでダウンロードでき、いつでも入れ替えが可能とのことです。LINEスタンプ プレミアムAndroidが先行で、201...
Javascript/jQuery

jQuery colorbox の閉じるボタンを上部に表示(移動)

colorboxで表示する画像が高めの場合などで、「閉じるボタン」が下の方に表示され、分かりにくい場合があります。 その場合は、ボタンを上に付けると分かりやすいと思います。 colorboxは欄外をクリックでも閉じる事ができますが、分かりに...