KUMA NOTE– Author –
-
【CKEditor】でTHやTDタグに追加したクラスが消えないようにする
WEBサイトの更新システムなどでよく利用される、WYSIWYGエディターのCKEditor、すごく便利です。 管理画面を導入する必要があるサイトへはよく導入しています。 CKEditorはデフォルトで、ソースエディターで直接、thやtdタグ などへclassを付けた場合... -
【Windows】デスクトップ簡単整理ソフト「Fences」の惜しいところ
デスクトップをに区切りを作って直観的に整理できる Fencesを試用してみて、便利そうでしたので、購入しました。価格は1000円ちょっとで、買い切りなのでお得です。 操作は直観的で、使いやすいです。 ↓こんなやつです。 これは便利!と思ったのは、デスク... -
【LINEスタンプ】うざい系 LINEスタンプ「イラっとモーションくま」
アニメーションLINEスタンプ制作しました。ちょっとうざいラインスタンプです。イラっと動きます。 動く、イラっとモーションくま ダウンロード:https://store.line.me/stickershop/product/1654886/ja -
【LINEスタンプ】シマリスさん
LINEクリエイターズスタンプ第二弾です。ゆる~いシマリスのスタンプです。 ダウンロード:https://store.line.me/stickershop/product/1028568/ja -
【LINEスタンプ】「ぐーたらねこのだらだら日記」
LINEクリエイターズスタンプです。ぐうたらしているネコのスタンプです。 ダウンロード:https://store.line.me/stickershop/product/1654886/ja -
【おすすめマウス】マイクロソフトの Wireless Mobile Mouse 4000 が良い感じ
マイクロソフトのワイヤレスマウス「Wireless Mobile Mouse 4000」ですが、かなり良かったので、レビューです。 【今まで使用していたマウス】 ちなみに、今まで使用していたLOGICOOL M325t より、いい感じだったので、今後はこちらを使用していく予定です... -
コンパクトなサイズが使いやすい!【Logicool マウス M325t】 レビュー
長年使用してきた、Logicoolのワイヤレスマウス「M325t」のレビューです。ちなみにこのマウス、今まで4台程購入しています。とわいえ、今まであまりいいマウスが見つからないという点もあり、仕方なくという部分もあります。 【概要】 ホイールが左右うご... -
【WordPress プラグイン】ブログを作る時にほぼ100%入れてるプラグイン
2018年、ブログ始めました。 WordPressを利用しています。と、いうことで、WordPressでブログをする時に私が100%入れているプラグインを紹介します。 TinyMCE Advanced WordPressをのビジュアルエディターの拡張プラグインで、見出しタグ、表(テーブル)... -
イラストレーターで3Dのパスを作成
1.[効果]→[3D]→[押し出し・ベベル」で立体のオブジェクトを作成 2.作成したオブジェクトを選択して[オブジェクト]→[アピアランスを分解] 3.オブジェクトのアウトラインパスができる -
Zen cartで管理画面からページを追加する
Zen cartを使用しているサイトのページの追加方法が分かりにくかったので記載します。 Zen Cart の管理画面、・[追加設定・ツール]>[EZ-Pages]・[新しいファイル]をクリック・ページ名を「ページタイトル」に入力・ページ内容をHTMLで「HTMLコンテンツ」...