ガジェット

マウス・キーボード、主にPC周りのツール

フリーソフト

【神機能】画面割り付けできるFancyZonesでウィンドウ管理が劇的に快適になる

複数のウィンドウを効率よく並べて作業したいときに便利なのが「画面割り付けソフト」です。よく、PCモニターの付属ソフトとして、メーカーが提供していることがあります。以前、DELLのモニターを買ったときについていた、Display Manage...
モニター

LGモニター(32SQ730S-H)で自動ON/OFFにならない

LGのスマートモニター(SMART Monitor 32SQ730S-H)を使用していますが、PCのをスリープにしても画面が自動で切れず、スリープが自動で入らないという現象が発生しており、設定を色々変えても変わらず、これは仕様なのだと思い諦...
キーボード

Lenovoの外付けトラックポイントキーボード(有線)がなかなか良いキーボードでした

レノボ・ジャパンの ThinkPad トラックポイント・キーボード(有線・日本語)「 0B47208」を購入しましたので、使用感をレビューします。Lenovo ThinkPad とは?enovo ThinkPadは、ビジネス用途に特化した高...
モニター

LG 4K スマートモニター(SMART Monitor 32SQ730S-H)レビュー

長年使っておりました、DELLのWQHD(2,560×1,440)PCモニター「u2713hm」がとうとう壊れていましましたので、新たにLGのSMART Monitor 32SQ730S-Hを購入しました。「仕事も遊びもこの1台」のキャッチ...
マウス

トラックボールマウス「M575」使って分かったなるほど感

トラックボールマウスが超オススメということでLogicool(ロジクール)のM575を購入してみました。かなり遅くなったのですが、購入から2年ほど経ってしまったのですが、使用感等をレビューします。まずはじめて使用した感想は、「使いにくい!」...
モニター

LGモニター設定用ソフトOnScreen Controlがダウンロードできない

LGモニターを購入したので、画面を分割表示できるソフト「 OnScreen Control 」のダウンロード先がよく分からなかったので、メモです。「OnScreen Control」と検索して表示されるLGのWEBサイトで、商品の型番を入れ...
マウス

G304の左クリックが反応しなくなった、分解、簡単な修理

ロジクールのゲーミングマウス「G304」の左クリックが全く効かなく、反応しなくなったので、分解して確認してみることにしました。以前から、ちょこちょこ効かない気がしてたのですが、全く効かなくなってしまいました。G304は使いやすく、かなり気に...
モニター

USB C Displayport 変換ケーブルでWQHD出力

以前、DELLモニター(u2713hm)へHDMIでWQHD(2,560×1,440)で出力するために、「Club3D HDMI Male オス to DisplayPort 1.2 Female メス アクティブ アダプタ USB給電付き...
サウンドデバイス

サウンドデバイスを認識しないのでUSBオーディオ 変換アダプタで対策

経緯を書くと長くなるので割愛しますが、PCの(Windows11)のサウンドデバイスを全く認識しなくなったため、Bluetooth接続で音声を出力していました。ただ、Bluetoothスピーカーを他でも使ったりするので、そのたびに接続するの...
キーボード

EWiNのパンタグラフキーボードが思いのほか良かった

メカニカルキーボードが合わなかったりと、ちょうどいいキーボードを探し続けている筆者ですが、久々に古いエレコムのパンタグラフキーボードを取り出して使ったら、思いのほか使いやすいことに気づきました。なぜ使っていなかったのかは記憶にないのですが、...