先日Dreamweaver cc2017がリリースされたので使ってみました。
コード入力は動作が軽く滑らかな感じでで、感じサクサク打ち込みができる印象を受けました。
中でも下記は、すぐに使える便利な機能だと思いました。
◯タグの同時入力
Ctrtを押しながらクリックで複数個所にカーソルを置くことができ、
入力することで、同時編集を行うことができます。
◯タグ入力の短縮
divと打ち込み tabキーを押すことで<div></div>と入ります。
(Bracketsなどのエディタでもありました。)
他にも
a tabキーで<a href=””></a>
img tabキーで<img src=”” alt=””>
link tabキーで<link rel=”stylesheet” href=””>
そして、トリガーを設定することで、簡単にスニペットのタグを入力することができます。
◯使用してみて、イマイチなところ
・検索対象で「現在開いているファイル」が無くなった点。
追加された「選択したフォルダ」内を検索対象にできるが、除外したいファイルもあるときは×。
⇒ 「ドキュメントを開く」が「現在開いているファイル」と同様のものでした。
・スニペットに対して、キーボードショートカットが設定できなくなった。
&囲みもできなくなった
(トリガー登録ができるようになったため、排除された?)
スニペットにもショートカットを設定していたのですが、スニペット対するショートカットの設定項目が見つかりませんね。
・コードカラーリングテーマのテーマ選択が「明」「暗」のみに?詳細設定もなくなった。
テーマを直接変更する方法はありました。
あわせて読みたい


Dreamweaver cc2017 コードカラーリングの細かい設定ができない
Dreamweaver cc2017のコードカラーリングですが、インターフェイスの設定で、ウィンドウの色を4種類に変更できるようになりました。 コード背景も「暗」「明」で設定で...