ゲーミングマウスのロジクールが最高に使いやすかったのでレビューします。
今まで使っていたマウス
今までは、「 Wireless Mobile Mouse 4000 」というマイクロソフト使ってましたが、
ホイール部分のゴムが溶けて外れてしまいました。
このマウスはとても使いやすく、気に入ってたので、リピート購入も考えてましたが、Amazonで評価がかなり高かった、Logicool G304 が気になってしまい購入に至りました。
PCではゲームはしませんが、ゲーミングマウスはデザイナーなどのクリエイターにも向いているという事で気になっていました。
Logicool G304は買って大正解!
結論から言うと大正解です。
このマウスが壊れても、また同じのを買うでしょう(きっと。)
ようやくマウス難民から抜け出せそうです。
私がマウスを選ぶ上でのポイント
- ワイヤレス
- 軽い
- コンパクト(持ちやすい)
- 多ボタン
- 静音
- クリックが軽い
- 安い
- 高精度
をほぼ満たしています。
※静音については、普通のマウスと同じ変わらずカチカチっとします。
レビューの詳細は次に記載します。
軽量化については、最後に記載します。G304軽量化
商品画像
パッケージ
マウス外観
付属品
マウス選びの条件
ちなみに、私が求めているマウスの条件です。
- ワイヤレス
- 軽い
- 操作のしやすさ(精度の高さ)
- 低価格(5000円未満)
- 多ボタン(6ボタン以上)
- ボタンが軽い
- 形できれば左右対称
- デザインが良い
Logicool G304 の特長
ワイヤレス
レシーバータイプのワイヤレスです。
チャタリングが起こるようなことは、まだ一度もありません。
軽い
重量が電池込みで99gと軽いです。
99gだとマウスによっては、重く感じるんですが、ソールが滑りやすいためか、非常に軽く感じます。
マウスが滑りやすくなると評判(笑)のトスベールを準備していましたが、必要ありませんでした。
電池はアダプターを使用して、単四電池で使用し、更に軽量化をしています。
操作のしやすさ
これは軽さや形にも関係していますが、とにかく操作し易いです。
このマウスは、思ったところに、ぴたっと止まってくれます。
精度については、正直あまり評価の仕方が分からないんですが、非常に滑らかな動作です。
マウス上部のボタンで、DPIを変更できますが、私の場合は直観的に操作できないので、他の機能を割り当てています。
ランチャーソフト「CLaunch」を立ち上げれるように設定しています。
ややコンパクトで重くないというのも操作性と関係していると思います。
低価格
マウスはやはり消耗品と考えていますので、定期的な購入が予想されます。
ですので、1万円するようなマウスを購入するのは、やはり考えてしまいます。
安い時に、Amazonで4000円弱で購入ができました。
これだけのマウスが4,000円以下なら非常に安いと思います。
現在は円安の影響で、5000円前後ですね。
多ボタン(6ボタン以上)
ボタン構成は、左右クリック、中ボタン(ホイールクリック)、戻る(X1)・進む(X2)ボタン、DPI変更ボタンの6ボタンになります。
左右のチルトはありません。
使い方としては、DPI変更ボタンは前述したように、「CLaunch」、
戻る(X1)、進むボタン(X1)は、ジェスチャーを割り当てています。
水平のチルトは、前のマウスからは後退になりますが、水平チルトは動作がソフトによって曖昧なため、あまり使ってなかったので、問題なしでした。
ボタンの軽さ/クリック音
Amazonのレビューの中で、クリックが重いという、評価もあったため、場合によっては、静音スイッチを購入して、交換することも変更することも検討していますましたが、実際は非常に軽いクリックでびっくりしました。
もしかしたら、ゲーミングマウスの中では重い方なのかもしれませんが。
また、左右のクリックボタンはカバーから独立しているため、ボタンの手前のほうでクリックしても、軽くクリックできます。
(カバー一体型のボタンの場合、手前のほうは重くなります。)
クリック音は、静音ではありませんが、私は特に気にならないです。
形
細長い感じの左右対称のマウスです。昔からあるオーソドックスなマウスの形です。
いわいる、つまみ持ち、つかみ持ち、かぶせ持ちがある中で、
私は、つまみ持ちでマウスを持ちますが、
サイズはやや大きめのため、かぶせ持ちで使うのが通常かと思いますが、
縦長で左右対称のこのマウスは、つまみ持ちでの操作にも向いていると思います。
デザイン
本当はホワイトのデザインが、とてもいい感じだったので、ホワイトが欲しかったんですが、人気の為か、+1000円くらい高くなるためブラックにしました。
といっても、ブラックも気に入っています。
その他
その他で良い点は、
電池の持ち
電池の持ちが良いです。
サイド(グリップ部分)がプラスチックでさらさら
グリップ部分がゴム製ではないため、ベタ付きがありません。
ゴム製は時間が経つとベタベタしてくるのが嫌なんですが、これはプラスチックだから、心配ありません。
といってもザラザラの加工がされているので、グリップも問題ありません。
G HUB が使用できる
マクロなどが設定できる、マウス設定ソフトG HUBが使用できます。
G HUBは、評価が分かれるようですが、私は便利だと思いました。
イマイチだった点
進むボタン(X2)がクリックしにくい
そんなに大きな問題ではありませんが、ジェスチャーに割り当てていますが、進むボタン(X2)ボタンが奥にあるため、クリックしにくいです。
今のところ、この1点しか思い当たりません。本当に良いマウスです。
ゲーミングマウス中での評価は分かりませんが、
デザイン制作、コーディング、事務作業等の作業用のマウスであれば、かなり評価が高いのではないでしょうか。
G304の軽量化について
軽量化について、検索される方が多いみたいですので、軽量化について、追記します。
といっても、マウスの軽量化の定番だと思いますが、通常単三電池を使用するところを単四電池を単三電池にできるスペーサー(アダプター)に入れて使用するという方法です。
スペーサー分を差し引いても、若干ですが、重量が軽くなります。