WordPress クライアントワークでWordPressサイトを制作する際に使えるプラグイン クライアント向けでWordPressサイトを制作する時に使えるプラグインを紹介します。 主に、クライアントがどれだけ管理画面を使用できるようにできるかをポイントにしています。 Admin Menu Editor ダッシュボードのメニューが... 2018.01.12 WordPress
Windows デスクトップに素早くアクセスするならタスクバーの「ツールバー機能」が便利 Windowsでデスクトップにあるファイルにクイックアクセスするなら、タスクバーの「ツールバー」機能を利用するのが便利です。 Windows標準のランチャーのような機能です。 タスクバー上に、ツールバーを設置できる機能なのですが、ここにデス... 2018.01.10 Windows
フリーソフト パーティション管理ソフト ハードディスクにパーティションを作りたくて、OSの再インストールか、ハードディスク追加かを悩んでいたのですが、 調べてみればあるもんですねぇ。 「EASEUS Partition Manager」 ハードディスクのパーティションをOSが入っ... 2018.01.10 フリーソフト
キーボード 【入力デバイス】XP-PENの補助デバイス「AC19」がいい感じ AC19は、XP-PENのサポートデバイスXP-PENというペンタブレットのがあるのですが、そのサポート用のデバイスが結構使えたのでそのレビューです。XP-PENを持っていなくても使用できるデバイスで、私はXP-PENは所有していません。テ... 2018.01.07 キーボード
WordPress WordPressの内部SEOは、無料テーマ&プラグイン「All in One SEO」でOK 「賢威」などの有料テンプレートがありますが、効果はあるのでしょうか?こういった情報商材系のSEOテンプレートは、TitleやH1などのタグの振り分け方に特徴があります。例えば、H1というBody内で一番重要なタグに何を設定するか。などです。... 2018.01.06 WordPress
フリーソフト 【Windows】エクスプローラー(フォルダ)をタブ化できるQtTabBar Windowsでエクスプローラー(フォルダ)をタブ化できるソフトはいくつかありますが、色々試した結果、やっぱり「QtTabBar」が最強でした。エクスプローラーを簡単にタブ化できる、Windowsなら、絶対入れたいフリーソフトです。タブ化で... 2018.01.05 フリーソフト
Javascript/jQuery 【CKEditor】でTHやTDタグに追加したクラスが消えないようにする WEBサイトの更新システムなどでよく利用される、WYSIWYGエディターのCKEditor、すごく便利です。管理画面を導入する必要があるサイトへはよく導入しています。CKEditorはデフォルトで、ソースエディターで直接、thやtdタグなど... 2018.01.03 Javascript/jQuery
ソフトウェア 【Windows】デスクトップ簡単整理ソフト「Fences」の惜しいところ デスクトップをに区切りを作って直観的に整理できる Fencesを試用してみて、便利そうでしたので、購入しました。価格は1000円ちょっとで、買い切りなのでお得です。操作は直観的で、使いやすいです。↓こんなやつです。これは便利!と思ったのは、... 2018.01.03 ソフトウェア
マウス 【おすすめマウス】マイクロソフトの Wireless Mobile Mouse 4000 が良い感じ マイクロソフトのワイヤレスマウス「Wireless Mobile Mouse 4000」ですが、かなり良かったので、レビューです。今まで使用していたマウスちなみに、今まで使用していたLOGICOOL M325t より、いい感じだったので、今... 2018.01.02 マウス
マウス コンパクトなサイズが使いやすい!【Logicool マウス M325t】 レビュー 長年使用してきた、Logicoolのワイヤレスマウス「M325t」のレビューです。ちなみにこのマウス、今まで4台程購入しています。とわいえ、今まであまりいいマウスが見つからないという点もあり、仕方なくという部分もあります。概要ホイールが左右... 2018.01.02 マウス