-
【Brotherプリンター】MFC-J5720CDW レビュー
Brother(ブラザー)のプリンター(複合機)「MFC-J5720CDW」を購入して、3年ほど経ちましたので、レビューしようと思います。 3年前くらいに購入して、使用期間は1年半ほどです。 というのは、あまりにも使い勝手が悪かったため、それまで使用していた、C... -
Affinity Designer 個人的に設定したい初期設定
Affinity Designer デザインやイラスト制作、DTPの作業に向いています。 Adobe Illustrator と同様でベクターでのグラフィックに優れていおり、高度なイラストやデザインが可能です。 高機能ながら、超低価格のため、Adobe Illustrator 等の代替ソフトとし... -
iPhoneケーブルの補修は融着テープがおすすめ
ビニールテープだとベトベトします。 マステだったりだと熱に弱いため、火災の原因になったりします。 おすすめは、自己融着テープです。 接着のりは付いてないので、ビニールテープと違いベトベトしません。 少し耐久性が弱いので、都度、巻く必要があり... -
ブログタイトルで差がつく! SEO対策の基本と効果的な付け方【初心者必見】
これは、通常の会社案内などのサイトにも言えることですが、現時点で、SEO対策で最も重要とされているのは「サイトのタイトル」、ブログ記事の場合は「記事のタイトル」と考えています。 記事タイトルは記事内容との関連性が重要 記事のタイトルは、記事の... -
【ブログライティング】記事のライティングは、ルールを作れば楽になる
私の本業は、WEB制作関連になり、個人事業時代も含めると12年ほど、何とかやってきて制作の仕事だけでいいのかとは思うのですが、やはりブログで広告収入を得ることに魅力を感じ、どうにか稼げないかと、仕事の合間に、記事を投稿している今日この頃です。... -
【電子書籍 vs 紙書籍】結局書籍は電子書籍・紙どっちがいい?
電子書籍と紙の書籍、皆さんは、どちらを利用していますか? ずっと、迷っていたんですが、僕は、購入する書籍によって使い分けすることに最近決めました。 電子書籍書籍のメリット いつでも読める。暗くてもOK どこでも読める。人目も気にならない。 かさ... -
よく利用するレンタルサーバーのネームサーバー一覧
よく使うレンタルサーバーのネームサーバーを記載しています。 ネームサーバーとは? ネームサーバーとは、ドメインとレンタルサーバーを紐づけるために必要なDNSの情報です。たとえば、取得したドメイン(例:sample.com)をレンタルサーバーで使用する場... -
WordPress 有料テーマ買った方がいい? 有料テーマを購入、気づいたこと
先日有料のWordPressテーマ、「JIN」を購入しました。 初めての有料テーマだったんですが、購入して気づいたことがありました。 https://kumanote.net/jin_theme/ 気づいたこと テーマ独自の機能は使うべき? 見出し付きボックスなど、テーマ独自のブロッ... -
【WordPress有料テーマ】JIN 購入&レビュー。良かった点・イマイチだった点
WordPressテーマJINを購入した話です。 初めは、ずっとサルワカくんのSangoを買う気だったんですが、最終期にJINを購入しました。 Sangoが欲しかった理由は、やはりデザイン性です。 スタイリングや色味がとても好みだったためです。 では、なぜJINを購入... -
Dreamweaver のココがすごい! 便利な機能・使い方を紹介
Dreamweaver (ドリームウィーバー)愛用者の私ですが、Adobeのサブクス化となった今でも、Dreamweaver CS5を使用しています。 現在は、最新のDwは使用していませんが、まだ基本的に問題なく、Dreamweaver CS5を使用できています。 Adobe CC を再契約する...