KUMA NOTE– Author –
-
JINSのヒンジレスメガネ【Hingeless Airframe】をネットで購入してみたが・・・
眼鏡市場で購入したメガネ(品名不明)のツルの部分を子どもに根元部分から破壊されてしまったのをきっかけに新しい眼鏡を探すことにしました。 (眼鏡市場の口コミを見ているとツルなら安く直せるようだったのですが、コロナの状況もあり、後回しになって... -
雑記ブログは稼げる?SEOに不利?
最近、雑記ブログいわゆる「ごちゃまぜブログ」というブログジャンルを良く耳にするようになりました。 雑記ブログはSEOに不利で、稼げないから、特化したブログの方がいいという話もよく聞きます。 【雑記ブログ(ごちゃまぜブログ)とは?】 雑記ブログ... -
イトーキのオフィスチェア 【エフ】を中古で購入・レビュー
先日、イトーキのサリダチェアYL2というオフィスチェアを購入しましたが、僕には合いませんでした。詳細は、下記の記事にて書いています。 https://kumanote.net/itoki_yl2/ で、やはりオフィスチェアは、クラスによって、全然機能や座り心地が違うようで... -
Windows10で日本語入力ができなくなった時の対処法
Windows10で急に日本語入力ができなくなるケースが度々発生するようになりました。 文字入力中、[半角/全角]の切り替えたりで入力していると、突然が[半角/全角]の切り替えができなくなるんです。 いつの間にか、IMEのバージョンが変わったようで、PCな... -
【Googleサーチコンソール】他のユーザーへ管理・編集権限を付与する方法
クライアントから、サイトの解析などを依頼されたときにGoogleサーチコンソールをよく使います。 Googleサーチコンソール ただ、既にサーチコンソールを利用している場合、閲覧権限を付与してもらえば、ログイン情報を開示してもらわなくても閲覧・編集が... -
【WordPress】カスタムフィールド(ACF)で値が改行されない場合
ACF(Advanced Custom Fields)でテキストエリアフィールドを使用した場合、ただ「echo get_field('xxx')」でとしただけでは、改行(br)が出力されません。 入力された改行を実際に反映するには、PHPのnl2br()関数を使用して表示します。 フィールド名(... -
【WordPress】エディターで「テキスト」への切り替えができない場合の対処法
クライアントのサイトで、WordPressのバージョンを更新した時に起こったのですが、エディターで「ビジュアル」から「テキスト」に切り替わらない現象が発生しました。 調べてみたところ、「PS Disable Auto Formatting」というタグの自動整形を停止するプ... -
【WordPressテーマ】Business Pressのコピーライト部分を変更
WordPressテーマのBusiness Pressすごくデザインがいいテーマですね。 フッターにある、コピーライト部分の変更するのに毎回少しどこに記載があったかファイルを探してしまうので、備忘録です。 テーマフォルダ内にある「inc」ディレクトリに、template-ta... -
【Brotherプリンター】MFC-J5720CDW レビュー
Brother(ブラザー)のプリンター(複合機)「MFC-J5720CDW」を購入して、3年ほど経ちましたので、レビューしようと思います。 3年前くらいに購入して、使用期間は1年半ほどです。 というのは、あまりにも使い勝手が悪かったため、それまで使用していた、C... -
Affinity Designer 個人的に設定したい初期設定
Affinity Designer デザインやイラスト制作、DTPの作業に向いています。 Adobe Illustrator と同様でベクターでのグラフィックに優れていおり、高度なイラストやデザインが可能です。 高機能ながら、超低価格のため、Adobe Illustrator 等の代替ソフトとし...