WEB制作– category –
HTML/CSS/などWEB制作に関わる知識
-
【WordPress】カスタムフィールド(ACF)で値が改行されない場合
ACF(Advanced Custom Fields)でテキストエリアフィールドを使用した場合、ただ「echo get_field('xxx')」でとしただけでは、改行(br)が出力されません。 入力された改行を実際に反映するには、PHPのnl2br()関数を使用して表示します。 フィールド名(... -
【WordPress】エディターで「テキスト」への切り替えができない場合の対処法
クライアントのサイトで、WordPressのバージョンを更新した時に起こったのですが、エディターで「ビジュアル」から「テキスト」に切り替わらない現象が発生しました。 調べてみたところ、「PS Disable Auto Formatting」というタグの自動整形を停止するプ... -
【WordPressテーマ】Business Pressのコピーライト部分を変更
WordPressテーマのBusiness Pressすごくデザインがいいテーマですね。 フッターにある、コピーライト部分の変更するのに毎回少しどこに記載があったかファイルを探してしまうので、備忘録です。 テーマフォルダ内にある「inc」ディレクトリに、template-ta... -
Affinity Designer 個人的に設定したい初期設定
Affinity Designer デザインやイラスト制作、DTPの作業に向いています。 Adobe Illustrator と同様でベクターでのグラフィックに優れていおり、高度なイラストやデザインが可能です。 高機能ながら、超低価格のため、Adobe Illustrator 等の代替ソフトとし... -
よく利用するサーバーのネームサーバー一覧
よく使うレンタルサーバーのネームサーバーを記載しています。 【ネームサーバーを指定するとは?】 対象のドメイン(例:samaple.com )をレンタルサーバーで使用する場合、レンタルサーバーが指示するネームサーバーを、ドメイン側のコントロールパネル... -
WordPress 有料テーマ買った方がいい? 有料テーマを購入、気づいたこと
先日有料のWordPressテーマ、「JIN」を購入しました。 初めての有料テーマだったんですが、購入して気づいたことがありました。 https://kumanote.net/jin_theme/ 【気づいたこと】 テーマ独自の機能は使うべき? 見出し付きボックスなど、テーマ独自のブ... -
【WordPress有料テーマ】JIN 購入&レビュー。良かった点・イマイチだった点
WordPressテーマJINを購入した話です。 初めは、ずっとサルワカくんのSangoを買う気だったんですが、最終期にJINを購入しました。 Sangoが欲しかった理由は、やはりデザイン性です。 スタイリングや色味がとても好みだったためです。 では、なぜJINを購入... -
Dreamweaver のココがすごい! 便利な機能・使い方を紹介
Dreamweaver (ドリームウィーバー)愛用者の私ですが、Adobeのサブクス化となった今でも、Dreamweaver CS5を使用しています。 現在は、最新のDwは使用していませんが、まだ基本的に問題なく、Dreamweaver CS5を使用できています。 Adobe CC を再契約する... -
【オフィスチェア】イトーキのサリダチェアYL2 レビュー
中古でイトーキの「トリノ」っていうオフィスチェアを購入して以来、イトーキファンの私です。 椅子でこんなに変わるのかというくらい、座り心地が良かったんです。 定価が新品で5万円くらいする椅子なんですが、当時、中古で6,000円くらいで購入できまし... -
【VS Code】Live Sass Compilerで上階層のフォルダに出力する
最近は、コーディングツールを『Visual Studio Code』を取り入れて、色々と試しているところです。 今まで使用していた、Dreamweaver CS5と比べると、サクサク感が最高ですね。 とくにかく動作が軽いです。 SASS環境のファイルを編集する機会があったので...