フリーソフト

フリーソフト

今日の日付を簡単に入力するならCliborが超便利

クリップボードのフリーソフト「Clibor」は大変便利です。僕は、クリップボードの機能はあまり使用しませんが、定型文の管理で多用しています。⇒ Cliborとは?コピー履歴を一括管理できるフリーソフトの決定版仕事でよく使用する定型文(ひな形...
フリーソフト

PSD/AI/EPS ファイルを開けずにプレビューする方法

デフォルトではPSD/AI/EPS ファイルはプレビューができないPSD/AI/EPS など、Adobe イラストレーター、フォトショップのファイルは、デフォルトではエクスプローラー上(フォルダ上)では、プレビューができません。PSD・・・...
フリーソフト

CLaunchのホットキーに特殊キーの連打を設定する

言わずと知れた、ランチャーソフト「CLaunch」。Windows向けのフリーソフトです。⇒【CLaunch】デスクトップをスッキリ整理できる無料ランチャーソフト今まで、何度か使ってきたのですが、どうもしっくり来ず、使っては止めてを繰り返し...
フリーソフト

タスクバー常駐型のフリーソフト「菱形ランチャー」がシンプルで使いやすい

タスクバーによく使うアプリを表示するには、アプリが起動している状態(タスクバーに表示されている状態)でタスクバーのアプリのアイコンを右クリック > 「タスクバーにピン留めする」で、アプリを常に表示しておくことができます。 しかし、少し使用の...
フリーソフト

メーラーを色々試して、結局、Thunderbird に行き着いた

メーラーを色々試したのですが、 結局、重くて使用していなかった「Thunderbird」を使う事になりました。 採用のポイント 自動アップデート 例えば、Office Outlookなどは、バージョンアップごとに、インストトール作業が発生、...
フリーソフト

パーティション管理ソフト

ハードディスクにパーティションを作りたくて、OSの再インストールか、ハードディスク追加かを悩んでいたのですが、 調べてみればあるもんですねぇ。 「EASEUS Partition Manager」 ハードディスクのパーティションをOSが入っ...
フリーソフト

【Windows】エクスプローラー(フォルダ)をタブ化できるQtTabBar

Windowsでエクスプローラー(フォルダ)をタブ化できるソフトはいくつかありますが、色々試した結果、やっぱり「QtTabBar」が最強でした。エクスプローラーを簡単にタブ化できる、Windowsなら、絶対入れたいフリーソフトです。タブ化で...