目次
コピー&ペーストが超便利になるClibor
Windowsを使っていて「さっきコピーした文章、また使いたいのにもう消えちゃった…」なんて経験、ありませんか?
そんな時に役立つのが、クリップボード履歴管理ソフト「Clibor(クリボー)」です。
そうです、「クリボー」と呼びます(笑)
Cliborは、コピーしたテキストを自動で記録し、必要なときにすぐに呼び出せる便利なフリーソフト。
しかも、使い方はシンプルで軽快。日常的なパソコン作業が格段に効率化されます。

Cliborの主な機能
1. コピー履歴の自動保存(最大10,000件)
通常のWindowsでは、直前にコピーした1件しか記憶できませんが、Cliborなら過去数10,000件の履歴を残せます。
履歴はショートカットキーや右クリックで即呼び出し可能。検索もできます。
2. 定型文(定型クリップ)の登録・呼び出し
よく使う文章(メール挨拶、署名、定型返信など)を定型クリップとして登録しておけば、必要なときに一発呼び出しできます。
メールのひな形などを登録しておくことで、毎回「お世話になっております。」などの定型文を何度も打つ必要がなくなります。
またショートカットで、簡単に定型文の呼び出しも可能です。
3. 柔軟なカスタマイズ性
- ショートカットキーのカスタマイズ
- テーマ変更(色やフォントの設定)
- グループ管理機能
など、痒いところに手が届く設定項目が豊富です。
Cliborのインストール方法
- 公式サイトにアクセス
https://chigusa-web.com/clibor/ - ダウンロード
- ZIPファイルを解凍
- インストール
任意の場所に移動して利用( \Program Files など )
起動後は、タスクトレイに常駐し、コピー操作を監視してくれます。
Cliborはこんな人におすすめ
基本的には、PCで仕事をする方全ての方におすすめなフリーソフトです。
- よくコピペを使うライター・ブロガー
- 業務で定型文メールを多用するビジネスパーソン
- プログラミング中にコードスニペットを頻繁に使うエンジニア
- 作業効率を高めたいすべてのPCユーザー
Cliborの注意点
- コピー内容は基本的に平文テキストのみ対応(画像・ファイルは不可)
- セキュリティ面に配慮し、自動削除の設定推奨(パスワードなどのコピー履歴の削除のため)
- Windows専用(Mac版はなし)
Cliborで「コピーの悩み」は今すぐ解決できる
Cliborは、軽量かつ多機能なクリップボード管理ツールとして、長年多くのユーザーに愛されてきた定番ソフトです。
完全無料で、インストール後すぐに使いこなせるのも大きな魅力。
「もっと早く入れておけばよかった…」と思うこと間違いなし。
日々の作業を快適にする第一歩として、ぜひ一度試してみてください。
Cliborで、簡単に「今日」の日付のフォーマットを入力
↓↓↓
あわせて読みたい


今日の日付を簡単に入力するならCliborが超便利
クリップボードのフリーソフト「Clibor」は大変便利です。僕は、クリップボードの機能はあまり使用しませんが、定型文の管理で多用しています。 ⇒ Cliborとは?コピー履...