-
イラストACの著作権はクリエイター側に帰属しない!?規約に要注意
ストックイラスト素材サイトの「イラストAC」は、イラストをアップロードして、自分のイラストがダウンロードされたら、所定の報酬を得られるサービスです。 無料でダウンロードできる分、報酬の発生件数も多いようで、利用しているイラストレーターの方も... -
【CSS】flexレイアウトで子要素を可変にする
flexレイアウトで、子要素を可変にしたい時は、「 flex-grow 」を指定するのが簡単です。 子要素に、flex-growを指定します。 [crayon-686382139317a317240615/] -
Acrobat DCの動作が異常に重いときの設定変更
Acrobat DC を入れたのですが、異常に重くて使い物になりませんでした。Acrobat Pro9に戻そうかと思ったのですが、ググってみたところ、公式のフォーラムに改善策の投稿がありました。(Acrobat DC をインストールするとAcrobat Pro9は削除されるもよう。... -
【WordPress】テーマを変更したら、テーマ専用ブロックはどうなる!?
WordPressのテーマ色々ありすぎてどれを使うか悩みますね。 当ブログの場合は、無料テーマのCocoonを使っています。(2023/03時点) 有料テーマび「Swell」「JIN」を購入しましたが、Cocoonの速度・拡張性が良く結局Cocoonを使用しています。 テーマに付い... -
USB C Displayport 変換ケーブルでWQHD出力
以前、DELLモニター(u2713hm)へHDMIでWQHD(2,560×1,440)で出力するために、「Club3D HDMI Male オス to DisplayPort 1.2 Female メス アクティブ アダプタ USB給電付き 4K@60Hz」というアダプタを使用して無事、WQHDで出力することができました。 http... -
サウンドデバイスを認識しないのでUSBオーディオ 変換アダプタで対策
経緯を書くと長くなるので割愛しますが、PCの(Windows11)のサウンドデバイスを全く認識しなくなったため、Bluetooth接続で音声を出力していました。 ただ、Bluetoothスピーカーを他でも使ったりするので、そのたびに接続するのが面倒だったので、USBスピ... -
EWiNのパンタグラフキーボードが思いのほか良かった
メカニカルキーボードが合わなかったりと、ちょうどいいキーボードを探し続けている筆者ですが、久々に古いエレコムのパンタグラフキーボードを取り出して使ったら、思いのほか使いやすいことに気づきました。 なぜ使っていなかったのかは記憶にないのです... -
おしゃれな消しゴム【8選】持ってるだけでやる気アップ!
いつも何気なく使っている文房具。でも、ちょっとデザインにこだわるだけで、気分がグッと上がることってありませんか?お気に入りの文房具があると、それだけで机に向かうのが楽しくなったり、作業のモチベーションも高まりますよね。 特に「消しゴム」は... -
【コピペOK】CSSで作る動きのあるボタンのサンプル集
CSSアニメーションを使ったボタンのアイデア&サンプル集です。コピペ後、配色をお好みの色に変更して、ご利用ください。 基本のCSS まずは基本となるCSSになります。全てのボタンで共通となりますので、まずはこちらをコピーしてください。 基本2について... -
Google Analytics で本日が表示されない場合の確認箇所
Google Analytics で設定しているアカウントで、「本日」が表示されないことがありました。 他のアカウントは、普通に見られるのに何故か?色々設定を見ていたら、タイムゾーンが「日本」ではなく「アメリカ合衆国」(多分デフォルト)になっていました。 ...