Windows– category –
仕事術や便利なフリーソフトなどWindowsOSのこと
-
メーラーを eM Client に乗り換えました。が・・・
eM Clientとは? eM Client は、 チェコ共和国にある「eM Client s.r.o社」が開発したメールクライアント(メーラー)です。 使いやすいメーラーということで徐々に人気が出ていて、評判もよいようです。 eM Clientは「イーエムクライアント」と読みます... -
PC間でのファイル共有ならファイル同期ソフトがおすすめ
デスクトップとノートパソコンなど複数PC間で同ファイルを共有したい時ってないでしょうか? 複数PC間でファイル共有する方法を紹介します。 共有ネットワークを使用する 同じネットワーク上のPC間で共有設定を行い共有する方法です。 メリット 手軽 無料... -
【メモ帳比較】備忘録やメモ管理に役立つエディタを比較(Windows)
備忘録やブログネタ、ちょっとしたパスワードの保存に、使うメモ帳を比較してみました。 今まではCat memo note を使用 今までは、「Cat memo note」がとても気に入っていて、ずっと使っていました。 使いやすさ・手軽さでは Cat memo note は最高のソフト... -
今日の日付を簡単に入力するならCliborが超便利
クリップボードのフリーソフト「Clibor」は大変便利です。僕は、クリップボードの機能はあまり使用しませんが、定型文の管理で多用しています。 ⇒ Cliborとは?コピー履歴を一括管理できるフリーソフトの決定版 仕事でよく使用する定型文(ひな形)を予め... -
PSD/AI/EPS ファイルを開けずにプレビューする方法
デフォルトではPSD/AI/EPS ファイルはプレビューができない PSD/AI/EPS など、Adobe イラストレーター、フォトショップのファイルは、デフォルトではエクスプローラー上(フォルダ上)では、プレビューができません。 PSD・・・主にフォトショップデー... -
CLaunchのホットキーに特殊キーの連打を設定する
言わずと知れた、ランチャーソフト「CLaunch」。Windows向けのフリーソフトです。 ⇒【CLaunch】デスクトップをスッキリ整理できる無料ランチャーソフト 今まで、何度か使ってきたのですが、どうもしっくり来ず、使っては止めてを繰り返していました。 ただ... -
タスクバー常駐型のフリーソフト「菱形ランチャー」がシンプルで使いやすい
タスクバーによく使うアプリを表示するには、アプリが起動している状態(タスクバーに表示されている状態)でタスクバーのアプリのアイコンを右クリック > 「タスクバーにピン留めする」で、アプリを常に表示しておくことができます。 しかし、少し使用... -
メーラーを色々試して、結局、Thunderbird に行き着いた
メーラーを色々試したのですが、 結局、重くて使用していなかった「Thunderbird」を使う事になりました。 採用のポイント 自動アップデート 例えば、Office Outlookなどは、バージョンアップごとに、インストトール作業が発生、都度データの移行が必要にな... -
デスクトップに素早くアクセスするならタスクバーの「ツールバー機能」が便利
Windowsでデスクトップにあるファイルにクイックアクセスするなら、タスクバーの「ツールバー」機能を利用するのが便利です。 Windows標準のランチャーのような機能です。 タスクバー上に、ツールバーを設置できる機能なのですが、ここにデスクトップへの... -
パーティション管理ソフト
ハードディスクにパーティションを作りたくて、OSの再インストールか、ハードディスク追加かを悩んでいたのですが、 調べてみればあるもんですねぇ。 「EASEUS Partition Manager」 ハードディスクのパーティションをOSが入った状態から編集できるフリーソ...