PC

DELLモニター(u2713hm)へHDMIで WQHD(2,560×1,440)で出力する

かれこれ前になるんですが、 WQHD(2,560×1,440)出力ができる、DELLのモニター u2713hm を購入しました。当時デスクトップPCを使用していて、グラフィックボードからDVI で 2,560×1,440 の出力をしていまし...
iPhone

iPhone7のバッテリー交換してもらいました

スマホは、未だに iPhone7 を使用しているんですが、バッテリーの寿命で、バッテリーの持ちが2,3時間くらいになってしまったので、交換することにしました。交換は、アップル正規修理サービスの「カメラのキタムラ」にお願いすることにしました。...
AdobeCC

解約していた Adobe CC を再契約した理由

このたび、解約していた、Adobe Creative Cloud(以下 Adobe CC) を再契約することになりました。再契約を考えている人は多いのではと思い、記事にすることにしました。参考までに、僕の主な業務は、WEBデザイン、HTML...
独自ドメイン

Xserverドメインの支払い期限が短い!?

Xserverドメインの支払期限は、通常、取得日(更新日)1ヶ月前となっています。利用期限日は、もちろん取得日と同じになるので、損するわけではありませんが、他のドメイン管理業者より早い設定のような気がします。期限日を過ぎた場合でも支払い利用...
WordPress

【WordPress】テーマ内テンプレートへショートコードを直接記載する

ショートコードをテーマ内のテンプレートファイルに直接記載したい場合は、下記のように記述します。ちなみに、WordPressの記事内に、ショートコードを入力する場合は、下記のように投稿エディター欄に入力すれば、好きなところに表示できます。
WordPress

【WordPressプラグイン】おすすめのコード入力プラグイン

WordPressで、記事にコードを表示するには、プラグインを使うのが手軽で便利です。 ↓こんな感じのです↓ 私は今まで「Syntax Highlighter MT」というプラグインを使っていましたが、 最終更新日が5年以上前だったとい...
EC-CUBE

【EC-CUBE 4】ブロックの登録ができない場合の対処法

EC-CUBE4でオリジナルのブロックを追加しようとしたのですが、「システムエラーが発生しました。」と出て、ブロックの追加ができませんでした。エラーログなどを見ても全く分からず、仕方ないので、phpMyAdminを使って、直接データベースを...
WordPress

【WordPress】function.phpからheadタグ内にコードを追加する

function.php から <head>タグ内にコードを挿入する方法です。 headタグが編集できない場合などに便利です。 私の場合、Elementorを使用している投稿のheadを変更したかったときに使いました。 function.p...
WordPress

【WordPress】Advanced Custom Fieldsの値をfunction.phpで取得する

WordPressのカスタムフィールドプラグイン「Advanced Custom Fields」で値をfunction.phpで使用したいとき、下記のようにすることで、取得が可能です。
WordPress

【WordPress】 子テーマを使用時に画像のパス指定方法

子テーマ使用時に、テーマディレクトリ取得するとき、下記のテンプレートタグを使用すると思います。 get_template_directory_uri(); bloginfo( 'template_url' ); しかし、この場合、親...