WordPress

【WordPressテーマ】無料の「Cocoon」が凄い!有料テーマ JINとの比較も

現在このブログでは有料テーマの「JIN」を使っています。 無料テーマ「Cocoon」を使う機会があったのですが、その機能の多さに驚きました。 無料の「Cocoon」で十分ではないか?と思ってしまいました。 吹き出し機能 Cocoonには、...
CSS

親タグにCSSを追加・適用する

親タグにCSSを指定、追加する場合は、jQueryを使えば、簡単に対応できます。 例えば、あるボタンの親要素ごと非表示にしたい場合は、下記のように記載します。 サンプルHTML jQuery CSSのみで対応できるか? ちなみに、CSS...
CSS

レスポンシブデザインで【iframe】の高さを自動的に合わせる

Youtubeなどのを埋め込みたいとき、「iframe」で埋め込むことが多いと思います。埋め込む、iframeには高さを指定しますが、レスポンシブデザインで、画面が小さくなった時用にCSSで高さを指定する必要があります。当然ですが、heig...
WordPress

WordPress5.8 ブロック型ウィジェットが使いにくい。元に戻す方法

WordPress5.8で追加された機能、フロックエディー型のウィジェットなのですが、超使いにくかったので、以前のウィジェットに戻すプラグインはないかと検索。 「Classic Widgets」なるものがあったので、それをインストール>有効...
Windows

キーボードの長押し時の遅延を減らし、カーソル移動を快適にする

コーディングやプログラミング、文書を作成している時など、キーボードをメインで作業するとき、マウスの代わりにカーソルキーを多用することになると思います。 左右のキーを長押しすると、少し遅延されるため、さっとカーソルが移動できません。 徐々に早...
WordPress

WordPressプラグイン「WP Page Post Widget Clone」で不具合?

既存記事を複製できるWordPressプラグイン「WP Page Post Widget Clone」ですが、不具合っぽい現象が発生しました。 「Clone Me」というリンクで既存記事のコピーの下書きが作成され、パーマリンクは「 xxxx...
HTML

フォームパーツ input などで、直接入力できないようにする

input タグなどのフォームパーツで、直接入力してほしくない場合があります。 例えば、type属性が「date」やカレンダープラグインなどを導入している場合で、入力はカレンダーを使ってほしい場合などです。 inputタグに下記の属性を追加...
WordPress

【WordPressテーマ】「JIN」を買ったが、無料の「Cocoon」で十分だった件

先日有料のWordPressテーマ「JIN」を購入しました。ただ、ふとこれって無料テーマの「Cocoon」で十分ではないか?と思ってしまいました。Cocoonと比較することになったきっかけは、CocoonとJINってデザインが似ていて、Co...
SEO・アクセスアップ

【SEO対策】検索順位チェックツールはこれがベストかも。他との比較も

SEO対策の検索順位の確認の時に、順位チェックツールを使うととても便利かと思います。今まで、色々使ってみて、最終的に「順一くん」というツールにたどり着きました。順一くんのおすすめポイントについて紹介します。順一くんのおすすめポイント高いコス...
レンタルサーバー

【mixhost】を使ってみた感想。少しデメリットが多いかも・・・

何かと話題のmixhostですが、実際使ってみた感想を書きます。 メリット コストパフォーマンス 総合的にみてコストパフォーマンスに優れいているのは間違いないです。 制限などが厳しくないため、複数のサイトを運営するのにも向いています。 高...